管理者より
 英語を使えるようにするには、
      「読める」「書ける」「聞き取れる」「話せる」
の4つの能力が必要と言います。

 「読める」「聞きとれる」能力は、「書ける」「話せる」能力をマスターすれば、当然「読める」「聞き取れる」様になります。従って、「書ける」「話せる」技術を養う必要が有ります。「読める」「聞き取れる」だけでは、コミュニケーションが成り立ちません。よく、英語圏の人との打合せで発言せずに、打合せの後に「先方の言っていることは理解できたよ。」といって満足している人がいます。私は、そういう人がなかなか英語が上手くならないのを何度も見てきました。第一、話さなければコミュニケーションが成り立ちません。おそらく先方は欲求不満のまま、打合せを終えたと思います。

 上の4つの能力の他に、実際には、「使うように心がける」と言う能力が必要です。英語を使えるようにするのに一番早いのは、「英語を必要とする場面に自分を追い込む」ことです。会社などで英語でメールをやり取りしている人、英語のプレゼンをする機会の多い人、英語圏の人とのパーティーでスピーチの多い人などは、英語の上達が早いです。少なくとも上手い下手は別として、英語をコミュニケーションの手段として使えるようになります。逆にTOEICの得点の高い人でも「英語を必要とする場面に自分を追い込む」ことをしない人は、自己満足の英語で、英語を何かの目的(例えば、商談)で使えるようにはなりません。

 変な例ですが、一流企業でまじめに働きTOEICの点数が800点を超える人より、夜、外人パブで飲んでいる遊び上手なサラリーマンの方が、英語を話すのが上手だったりします。

 話し好きの人は、簡単な英語の例文を幾つか覚えてしまえば、その知っている英文だけで会話を成立させることが可能です。日本語で無口の人は、英語でも無口です。従って日本語で無口な人は、母国語でない英語を使いこなすのに、よくしゃべる人より時間がかかります。

 自分の話をすれば、英語は余り上手だと思いません。米国で3年間家族と過ごしましたが、やはり子供の方が英語を使いこなすまでの時間は短かかったし、発音はまったくかないません。自分が電話で英語で話していると、発音の悪さによく子供に馬鹿にされたものです。おそらく、暗記している英単語の数は、自分の方が子供より多いはずです。それでも、英語での会話になると、子供の方が多くしゃべっています。

 子供は、「英語の勉強」ということを米国にいる時は、意識しなかったようです。特に当時3歳の下の子は、日本語と英語の区別があまりついていませんでした。

 子供たちの英語のマスターの速さは、現地の学校で英語を使わざる終えないという状況に追い込まれて逃げることが出来なかったことによります。子供たちにとって、英語は学ぶものでなく、算数、理科、社会、体育、、音楽の科目を習うための手段だったのです。第一、友達と遊ぶために英語が必要でした。子供の友達の誕生日会に子供と一緒に招待されたときに、英語で遊んでいる子供に対し、親同士の会話が続かなくて苦労したことが何回もありました。でもそういう状況に何回か追い込まれると、なんとなくそうした場面で話せるようにってくるのです。慣れとは、不思議なものです。別に特別なパーティー用の英会話を勉強したわけでもなく、知っている英文の組み合わせで応用が利いてくるようになります

 また、小さい子供程、プライドがありませんし、恥ずかしいと余り感じません。それがある意味英語を使いこなす上で大切です。日本人の大人は、英語が上手な日本人(ノンネイティブで上手な人)の前だとプライドが邪魔して、話せるのにほとんど話さないという人を多く見かけます。これは、日本人だけに限りません。韓国人でも同じです。韓国人の英語能力は、日本人と同等かそれ以上なのに、人前で余り英語を話そうとしません。日本人も恥を嫌う文化ですが、韓国人は日本人以上に恥を嫌います。そのため、人前で完璧でない英語を話すことに「日本人以上に抵抗があるようです。逆に中国人(全部がそうかわかりませんが)で、どうしてわたしの英語がお前は理解できないんだと言う調子で上手くない英語をアメリカ人に向かって話しているのを見たことがあります。おそらくこの中国人は、その後すぐに英語使いこなせるようになったと思います。

 私は、完璧な英語をマスターすることを目的にしていません。英語を使って何かをやりたいと思っています。私にとって、英語をマスターすることは、目的ではなく手段です。目的が達せられるのであれば、英語は完璧でなくても構いません。
 このメルマガとこのページを使って、一緒に英語をマスターし、何かが出来るようにしていきましょう。




 このページに関するご意見、ご感想をお聞かせ下さい。
 sam_mag2@yahoo.co.jp

 「Books for English-learners」は、英語を学ぶことが目的ではなく、英語を通じて何かをし幸せになりたいと願っている管理者(Sam)が、同じ様に英語を通して何かをしたい人に少しでもお役に立てればと思い、毎週1から2冊を目標に英語に関係する書籍を紹介するホームページです。出版社、及び著者から依頼されて取り上げることはありません。

 紹介欄のコメントは、あくまでも管理者個人の感想で、他の方が読まれた時には、別の感想を持たれることもありうることをご了解下さい。
 
 管理者の自己紹介:工学部系大学院を卒業。現在、化学メーカーに勤務の40代会社員。3年間のアメリカ赴任経験あり。