今週の2冊
Junie B. Jones and the Stupid Smelly Bus (既刊・洋書)
英語らしい英文を書くためのスタイルブック (新刊・邦書)
Published Book |
Junie B. Jones and the Stupid Smelly Bus |
|
Junie B. Jones and the Stupid Smelly Bus
著者 : Barbara Park
今週は、今中学生の娘が、小学校1年生(アメリカに住んでいたころ)の時に愛読していた本を紹介します。
Junes B. Junisのお話は、シリーズもので、今回紹介するthe Stupid Smelly Busは、このシリーズの第1巻です。この第1巻では、主人公のJunie
B. Jonesという名の6歳の女の子の紹介と、彼女が、Kindergartenに通い始め、そこでの生活が面白おかしくえがかれています。
英文は、非常に平易で、字も大きく、TOEIC500点程度で辞書なしで読めると思います。簡単な英文を馬鹿にせず、暗記するくらい読み込めば、英会話力も間違いなく向上するはずです。
たまには、こうした子供向けの本を読んでみるのは、いかがでしょうか。ページ数も70ページ足らずですので、1−2時間で読めると思います。
分類 : 物語
こんな人に : 簡単な英文を読みたい人
アメリカ人の小学校低学年生徒がどんな本を読んでいるか
知りたい人
レベル : TOEIC 400点以上
英語、日本語比 : 100% : 0%
読む場所 : 子ども部屋
辞書の必要度 : TOEIC 500点以下は必要
アマゾン : http://tinyurl.com/yczy53
|
Useful Expressions |
P1 1/Meeting Mrs.
My name is Junie B. Jones. The B stands for Beatrice. Except I don't like
Beatrice. I just like B and that's all.
I'm almost six years old.
Almost six is when you get to go to kindergarten. Kindergarten is where
you go to kindergarten. Kindergarten is where you go to meet new friends
and not watch TV.
My kindergarten is the afternoon kind.
Today was my first day of school. I'd been to my room before, though. Last
week Mother took me there to meet my teacher. |
New Book |
英語らしい英文を書くためのスタイルブック |
|
英語らしい英文を書くためのスタイルブック!
著者 : 富岡 龍明 著 英文校閲 ロバート・ノリス 2006年9月20日発刊
本書のはしがきより
「自分が英語を書いたり話したりするとき、文法的には一応問題がないと自分で思えるけれど、自分の英語はいったいどんな風に響いているのか、どんな感じなのか、そのあたりがどうもはっきりしないという一種のもどかしさを、外国語として英語を勉強している人ならばほとんど誰でも経験するのではないでしょか。また、これも多くの人が経験することですが、英語のネイティブスピーカーに自分が書いた英文を見せると、awkward(ぎこちない)、redundant(ダラダラしている)、stiff(かたい)、unclear(不明瞭)、などといったコメントが返ってくることがあります。こういうコメントは必ずしも文法上の誤りに対するものではなく、どちらかというというと文体(style)に関するものである場合が非常に多いのです。」
まさにこのはしがきで書かれている通りですね。
自分も、ネイティブに英語を習っているときに、毎週1テーマについて英作文を書くという宿題があり、先生に見てもらうと「意味は通じるけど、英語らしくない」と言われたものです。
赤ペンで直された後は、殆ど原型をとどめていなかったほどでした。
自分の様な経験をお持ちの方は、是非この本でネイティブらし英文を勉強してみて下さい。
分類 : 英作文
こんな人に : ネイティブライクの英文を書きたい人
レベル : TOEICの400点以上
英語、日本語比 : 30%:70%
読む場所 : 勉強部屋
辞書の必要度 : 必要なし
アマゾン : http://tinyurl.com/y6mnrh |
Useful Expressions |
P57
Example 46 butとhoweverの使い分け
【想定状況:日常会話】
・君が僕を信頼していないことはわかっているが、お互い力をあわせてこのプロジェクトをやっていかなくてはならない。
・I know you don't trust me. Hover, we have to work on this project together.
Comments
Howeverとbutを比べると、すこし口調がかためというか、あらたまった感じがあり、書き言葉で多く使われます。会話文などでは,butのほうがより一般的です。また、howeverとbutは用法の違いがあります。howeverは文頭、文中、文末(それほど頻度は高くない)のどこでも使われますが、butは節や分の文頭にだけ用います。
Improved
I know you don't trust me, but we have to work on this project together.
実践演習
次の日本文を、逆説表現に留意して自然な英語に直しなさい。
1、私は甘いものがあまり好きじゃありませんが、時々チョコレートケーキを食べます。【想定状況:日常会話】
2、Mikeはあまり学校の成績はよくないけど、人柄はいいです。【想定状況:日常会話】
3、学校側の動機との欠如と現在の入試制度には相関性があることは疑う余地はない。しかしそのことを認識している人は少ない。【想定状況:エッセイ・小論文などの一般作文】
答え
1、I don't like sweets very much, but I sometimes eat chocolate cake.
2、Mike is not doing very well at school, but he is a nice person.
【別解】
Mike may not be a very good student, but he has a good 〔fine〕 character.
3、There is undoubtedly a co-relation between the lack of motivation on
the part of the students and the present entrance-examination system. Few
people, however, are conscious of the fact. |
このページに関するご意見、ご感想をお聞かせ下さい。 sam_mag2@yahoo.co.jp
「Books for English-learners」は、英語を学ぶことが目的ではなく、英語を通じて何かをし、幸せになりたいと願っている管理者(Sam)が、同じ様に英語を通して何かをしたい人に、少しでもお役に立てればと思い、毎週1から3冊を目標に英語に関係する書籍を紹介するホームページです。出版社、及び著者から依頼されて取り上げることはありません。
このサイトは営利目的に主眼をおいておりません。サイトの容量、付加を軽くするために、表紙の見本写真は、Amazon.co.jpのリンク表示になっています。お気に入りの書籍購入サイトがある場合は、そちらから購入いただいても結構です。このサイト経由でAmazonから書籍を購入していただいた場合、そのアフィリエート収入は、今後メルマガおよびこのサイトで取り上げる書籍の購入費の一部に充てさせて頂きます。
紹介欄のコメントは、あくまでも管理者個人の感想で、他の方が読まれた時には、別の感想を持たれることもありうることをご了解下さい。
管理者の自己紹介:工学部系大学院を卒業。現在、化学メーカーに勤務の40代会社員。3年間のアメリカ赴任経験あり。 |
|
|
|