今週の2冊
Time for Kids - ALMANAC 2007
(新刊・洋書)
英語でブログを書いてみよう (新刊・邦書)
Published Book |
Time for Kids - ALMANAC 2007 |
|
Time for Kids - ALMANAC 2007
著者 : A Time Inc. Company 2006年発刊
2月23日のメルマガので紹介した「Time for Kids - ALMANAC 2006」の2007年度版が出ました。
ALMANACは、年鑑という意味。Time社が毎年発行している子供向け年鑑。内容は多岐に渡り、地理、歴史、スポーツ、芸能、天体、文学なんでもあり。
今年は、荒川静香選手も写真入で登場しています。内容を知りたい人は、ホームページ(http://www.timeforkids.com)を訪問してもらえれば、その一部が見られます。
元々、アメリカの小学生向けに編集されている本なのですが、結構難しい単語も使われています。アメリカの小学生の英語レベルを知るにも役立ちます。
毎年その年のものを、是非購入することをお勧めです。
分類 : 読み物
こんな人に : アメリカの子供の関心事が知りたい人
レベル : TOEIC 400点以上から800点程度
英語、日本語比 : 100%
: 0%
読む場所 : 子供部屋
辞書の必要度 : 必要
ホームページ
: http://www.timeforkids.com
アマゾン : http://tinyurl.com/pjdok
|
Useful Expressions |
トリノオリンピックに関する項目(荒川静香さんも出てきます)
Courageous athletes, unexpected heroes and come-from-behind victories are
hallmarks of the Olympics. The Winter Games in Turin, Italy, were no exception.
Japan's Shizuka Arakawa skated flawlessly to win gold in figure skating, outperforming America's
Sasha Cohen and Russian's Irina Sltskaya. It was Japan's first-ever Olympic
figure-skating gold medal. Italy's Enrico Fabris also surprised people.
The 24-year-old speed skating policeman won two gold medals and one bronze
and captured the hearts of his countrymen.
come-from-behind :逆転の
hallmarks: 特徴
flawlessly: 完璧に
outperform: しのぐ
The Swedish men's and women's hockey teams did better than expected.
The women won a silver medal, losing in the finals to the Canadian team.
The men's team won the gold medal, beating Finland.
U.S. speedskater Shani Davis also made the Games special, In winning
the 1,000-meter race, he broke barriers by becoming the first black athlete
in Winter Olympics history to win an individual gold medal.
The performance of the American ski team was a surprise. American alpine
racer Bode Miller was a pre-Olympic favorite, but he failed to win a medal
in his five races. The one bright spot for the U.S. ski team was Ted Ligety's
win in the combined slalom-downhill event.
On the other hand, American snowboarders ruled. Hannah Teter, Seth Wescott and Shaun White nabbed gold in their events. White wowed spectators with consecutive 1,080s-three complete rotations in the air. Awesome, dude!
wow: ワット言わせる
dude: やつ、guyと同じ使い方
|
New Book |
英語でブログを書いてみよう |
|
英語でブログを書いてみよう
著者 : ディビッド・セイン、小松 アテナ 2006年4月25日発刊
自分もこのメルマガに連動したブログを今年から始めましたが、この本は英語でブログを始めてみようと言うことで、多言語対応の無料サービスblogger(http://www.blogger.com)からブログを始める方法を紹介しています。
早速、自分もbloggerでブログページを作ってみましたので、訪問してみて下さい。
http://tokyo-under-the-blue-sky.blogspot.com/
bloggerの良いところは、何と言っても多言語対応ですので、英語のネイティブの人がたくさん読まれていること、つもり海外のblogger登録者のページとトラックバック出来てしまう点です(逆に言うと、日本語で書かれているものの方が稀)。元々Googleが運営しているのですから、当然といえば当然ですよね。
この本の後半は、ブログを書くための英語表現をシチュエーション別にまとめたものになっています。ブログを書く上で参考になりますよ。
なかなか、英語を勉強するためにネイティブのメル友を見つけられないでいる人は、是非ブログで自分から積極的に発信してみては、いかがでしょうか。ネイティブの人のブログに英語のコメントをつければ、英語のコメント交換の始まりです。
分類 : ブログ(日記)を書くための英語表現集、ブログの開設の手引き書
こんな人に : 英語でブログを書いてネイティブと交流を深めたい人
レベル : TOEIC 400点以上
英語、日本語比 : 40% : 60%
読む場所 : パソコンの前
辞書の必要度 : 必要なし
アマゾン : http://tinyurl.com/q7cqu |
Useful Expressions |
P186 自己紹介欄には何をどう書く?
例文)
Hi, I'm apple pie in NY. I'm a wab designer living in Tokyo, Japan. This
is a blog bout the work I do everyday. I'm studying English, so if you
find any mistakes, let me know.
こんにちは、apple pie in NY.です。日本の東京でウェブデザイナーをやっています。これは私の毎日の死後を綴ったブログです。英語の勉強中ですので、間違いがあったら教えてくださいね。
P178 写真にキャプションを付けてみよう
「写真の状態をそのまま伝える」
兄の結婚式にて
My brother's wedding
.
ハワイでの休日:2005年夏
On holiday in Hawaii, Summer 2005.
大親友のノリと
Me with my best friend Nori.
私と私の車:自宅前にて
Me with my new car in front of our house.
苗場でスノボー:2005年1月
Snowboarding in Naeba, January 2005.
携帯のカメラで撮りました
I took this picture with my mobile phone.
写真への感想を述べる
幸せそうでしょ!
Don't they look happy?
さて、何をしているんでしょう?
Can you guess what I'm doing?
見ての通り、ノリノリです
As you can see, I'm really excited.
これ見てよ!
Look at this!
情けない顔!
What a goofy expression!
「写真にセリフを付ける感覚で」
お腹減った?
Are you hungry?
何見てんのさ!
What are you looking at?
お休み!
Good night! |
このページに関するご意見、ご感想をお聞かせ下さい。 sam_mag2@yahoo.co.jp
「Books for English-learners」は、英語を学ぶことが目的ではなく、英語を通じて何かをし、幸せになりたいと願っている管理者(Sam)が、同じ様に英語を通して何かをしたい人に、少しでもお役に立てればと思い、毎週1から3冊を目標に英語に関係する書籍を紹介するホームページです。出版社、及び著者から依頼されて取り上げることはありません。
このサイトは営利目的に主眼をおいておりません。サイトの容量、付加を軽くするために、表紙の見本写真は、Amazon.co.jpのリンク表示になっています。お気に入りの書籍購入サイトがある場合は、そちらから購入いただいても結構です。このサイト経由でAmazonから書籍を購入していただいた場合、そのアフィリエート収入は、今後メルマガおよびこのサイトで取り上げる書籍の購入費の一部に充てさせて頂きます。
紹介欄のコメントは、あくまでも管理者個人の感想で、他の方が読まれた時には、別の感想を持たれることもありうることをご了解下さい。
管理者の自己紹介:工学部系大学院を卒業。現在、化学メーカーに勤務の40代会社員。3年間のアメリカ赴任経験あり。 |
|
|
|