
今週の1冊
MAGIC TREE HOUSE #9
Dolphins at Daybreak (洋書・既刊)

今週の言葉
Rough and gray as rock,
I'm plain as plain can be.
But hidden deep inside
There's great beauty in me.
What am I?
『Dolphins at Daybreak』より
|
Published Book |
MAGIC TREE HOUSE #9
Dolphins at Daybreak
|

|
MAGIC TREE HOUSE #9
Dolphins at Daybreak
著者 : Mary Pope Osborne
おなじみMAGIC TREE HOUSE シリーズの第9弾です。
主人公の兄弟ジャックとアニーは、Morganのriddle(意味は、なぞなぞ。今回のなぞは、上の今週の言葉に書いた内容です。)を解くために、Magic
Tree Houseである海岸にたどり着きます。そこには、小型の潜水艦が。。。。。。
英語のレベルとしては、ネイティブの小学校低学年用ですので、TOEIC600点あれば、辞書がなくても読みこなせます。レベルの高いペーパーバックを読んでばかりで疲れ気味の方、たまにはこうした簡単なものを読むとほっとしまうすよ。
MAGIC TREE HOUSEシリーズのウェブサイトは、下記の通りです。
www.randomhouse.com/magictreehouse
発音にこだわりたい人、リスニング力を養いたい人は、オーディオブックも出ていますので、そちらを参考にしてみて下さい。(下記URL参照)
http://tinyurl.com/kv6xol
分類 : 物語
こんな人に : 簡単な洋書を読みたい人
レベル : TOEIC500点
英語、日本語比 : 100% : 0%
読む場所 : 子供部屋
辞書の必要度 : 600点以下必要
アマゾン : http://tinyurl.com/mhdqss
|
Useful Expressions |
P1 Master Librarians
Jack stared out the kitchen window.
The sun was not up yet. But the sky was growing lighter.
Jack had been awake for a long time. He had been thinking about the dream
he'd had - the dream about Morgan le Fay.
The tree house is back, Morgan had said. I'm waiting.
Jack wished that dreams were real. He missed Morgan's magic tree house. |
このページに関するご意見、ご感想をお聞かせ下さい。
sam_mag2@yahoo.co.jp
「Books for English-learners」は、英語を学ぶことが目的ではなく、英語を通じて何かをし、幸せになりたいと願っている管理者(Sam)が、同じ様に英語を通して何かをしたい人に、少しでもお役に立てればと思い、毎週1から3冊を目標に英語に関係する書籍を紹介するホームページです。出版社、及び著者から依頼されて取り上げることはありません。
このサイトは営利目的に主眼をおいておりません。サイトの容量、付加を軽くするために、表紙の見本写真は、Amazon.co.jpのリンク表示になっています。お気に入りの書籍購入サイトがある場合は、そちらから購入いただいても結構です。このサイト経由でAmazonから書籍を購入していただいた場合、そのアフィリエート収入は、今後メルマガおよびこのサイトで取り上げる書籍の購入費の一部に充てさせて頂きます。
紹介欄のコメントは、あくまでも管理者個人の感想で、他の方が読まれた時には、別の感想を持たれることもありうることをご了解下さい。
管理者の自己紹介:工学部系大学院を卒業。現在、化学メーカーに勤務の40代会社員。3年間のアメリカ赴任経験あり。 |
|
|
|