今週の2冊
The Twits (洋書・既刊)
こころの音読 (邦書・新刊)
今週の言葉
We must leave the door to the unknown ajar
.
道の世界に向かってドアを少し開けておかなくてはいけない。
Richard P. Feynman
『こころの音読』より 『『』』
|
Published Book |
The Twits
|
|
The Twits
日本語版 : いじわる夫婦が消えちゃった! 著者 : Roald Dahl
先週に引き続き、"Charlie and the Chocolate Factory"(チョコレート工場の秘密)でおなじみのRoald
Dahlの作品です。 ”twit”とは、「バカ者、愚か者」という意味です。
醜くて、汚くて、あくどい”Twits”夫妻。この夫妻が起こすハチャメチャブリに、周囲の動物たちにも被害がおよぶ。そして、我慢の限界に達した動物たちがとった行動とは。。。。。。。。。。
英語は、"Charlie and the Chocolate Factory"と同レベル(ほとんどもRoald Dahlの本はTOEIC600点レベルです)。ページ数も少なく、挿絵で大体のストーリーはつかめますので、読んでいて疲れません。ほとんどの人は、辞書なくても理解できると思います。出てくる英単語を全て理解できる人は、TOEIC850点くらいでしょうか。
Roald Dahlの公式ホームページは、以下の通りですので一度訪問してみて下さい。面白くて、読みやすい本がたくさん紹介されています。
http://www.roalddahl.com
分類 : 物語
こんな人に : 童心に帰りたい人、簡単な英語の本を読みたい人
レベル : TOEIC 600点以上
英語、日本語比 : 100 : 0%
読む場所 : 子供部屋
辞書の必要度 : TOEIC 700点以下は必要
アマゾン : http://tinyurl.com/yus6vl
|
Useful Expressions |
Hair Faces
What a lot of hairy-faced men there are around nowadays.
When a man grows hair all over his face it is impossible to tell what he
really looks like.
Perhaps that's why he does it. He'd rather you didn't know.
Then there's the problem of washing.
When the very hairy ones wash their faces, it must be as big a job as when
you and I wash the hair on our heads.
1 ヒゲだらけ
いまの世のなかヒゲだらけのおとこが、やたら目につくね。
ヒゲを、のばしほうだいにするものだから、ほんとうはどんな顔なのやら、さっぱりわからない。
たぶん、だからこそ、ヒゲだらけにするんだよ。つまり、本当の顔をしられたくないってわけさ。
ところで、洗う、というもんだいがる。ヒゲおとこが顔を洗うっていうのは、きみやぼくが、かみの毛をあらうのとおなじくらいに手間がかかるにちがいないんだ。
|
New Book |
こころの音読 名文で味わう英語の美しさ |
|
こころの音読 名文で味わう英語の美しさ
著者 : 斎藤 兆史 2007年7月31日発刊
本書は、語学学習に欠かせない音読を効果的に、楽しく行ってもらうこと目指して作った自習用教材とのこと。普通の音読教材と違うところは、選ばれた文章が、日本語でも非常に心にひびくものであることです。
取り上げられている文章は、以下の人物のものです。
デイル・カーネギー
アン・モロウ・リンドバーグ
ミッチー・アルボム
ジャック・キャンフィールド、マーク・ヴィクター・ハンセン
ヘレンケラー
などなど
このメルマガでも取り上げた著者も少なからず取り上げられています。
音読教材として、また読み物、啓発書としても充分通用する内容です。
分類 : 音読教材
こんな人に : ありきたりの音読教材に飽きた人
レベル : TOEIC600点以上
英語、日本語比 : 45% : 55%
読む場所 : 声を出して読める場所
辞書の必要度 : 必要なし
アマゾン : http://tinyurl.com/365ch2
|
Useful Expressions |
P18 Dale Carnegie
A show of interest, as with every other principle of human relations,
must be sincere. It must pay off not only for the person showing the interest,
but for the person receiving the attention. It is a two-way street both
parties benefit.
人間関係に関するほかの原則と同様、人に対して興味を示す場合には誠実であることが大切である。興味を示している人にとっても、注目を受けている人にとってもプラスにならなければいけない。それは、双方が得をする、両方向の関係である。 |
このページに関するご意見、ご感想をお聞かせ下さい。
sam_mag2@yahoo.co.jp
「Books for English-learners」は、英語を学ぶことが目的ではなく、英語を通じて何かをし、幸せになりたいと願っている管理者(Sam)が、同じ様に英語を通して何かをしたい人に、少しでもお役に立てればと思い、毎週1から3冊を目標に英語に関係する書籍を紹介するホームページです。出版社、及び著者から依頼されて取り上げることはありません。
このサイトは営利目的に主眼をおいておりません。サイトの容量、付加を軽くするために、表紙の見本写真は、Amazon.co.jpのリンク表示になっています。お気に入りの書籍購入サイトがある場合は、そちらから購入いただいても結構です。このサイト経由でAmazonから書籍を購入していただいた場合、そのアフィリエート収入は、今後メルマガおよびこのサイトで取り上げる書籍の購入費の一部に充てさせて頂きます。
紹介欄のコメントは、あくまでも管理者個人の感想で、他の方が読まれた時には、別の感想を持たれることもありうることをご了解下さい。
管理者の自己紹介:工学部系大学院を卒業。現在、化学メーカーに勤務の40代会社員。3年間のアメリカ赴任経験あり。 |
|
|
|