今週の2冊

        Pippi Longstocking (洋書・既刊


      基本12動詞+α やさしい単語で英語表現 (邦書・新刊)

    
今週の言葉

 Don't you worry about me. I'll always come out on top.

 心配しないで、私はいつも一番だから(成功するから)。

 
          『Pippi Longstocking』より
  

Published Book Pippi Longstocking


Pippi Longstocking
    邦題: ながくつしたのピッピ   著者 : Astrid Lindgren    

  今週は、軽めの洋書を紹介します。ネイティブの小学生向けといったレベルでしょうか。

  スウェーデンの児童作家Astrid Lindgrenの作品で、小学生のころに、翻訳本「ながくつしたのピッピ」を読んだ方もいるのではありませんか?

  お話は、小さい時にお母さんをなくし、お父さんは船乗りで行方不明になり、一人で暮らすことになった少女Pippiが、サルのMr. Nilsson、ウマととなりの家に住んでいる同年代の友達TommyとAnnikaとおりなすドンチャン騒ぎのお話しです。

  英語のレベルは、TOEIC700点あれば、辞書なしでも大意はつかめます。子供向けの本とバカにせずに、是非読みこなしてみてください。TOEIC800点以上の人も結構楽しめますよ。

 分類        : 物語
 こんな人に    : 英語初級の人、中級以上で辞書なしで物語を読みたい人
 レベル       : TOEIC 500点以上
 英語、日本語比 : 100 : 0%
 読む場所     : 子供部屋、電車の中
 辞書の必要度  : 700点以下必要
 アマゾン      : http://tinyurl.com/2xz5fp
              
Useful Expressions
P15

  This is the way she looked :

  Her hair, the color of a carrot, was braided in two tight braids that stuck straight out. Her nose was the shape of a very small potato and was dotted all over with freckles. It must be admitted that the mouth under this nose was a very wide one, with strong white teeth. Her dress was rather unusual. Pippi herself had made it. She had meant it to be blue, but there wasn't quite enough blue cloth, so Pippi had sewed little red pieces on it here and there. On her long thin legs she wore a pair of long stockings, one brown and the other black, and she had on a pair of black shoes that were exactly twice as long as her feet. These shoes her father had bought for her in South America so that Pippi would have something to grow into, and she never wanted to wear any others.

braid (v) 三つあみにする
    (n)三つあみ
freckle(n)そばかす


New Book 基本12動詞+α やさしい単語で英語表現

基本12動詞+α やさしい単語で英語表現
      著者 : 長尾 和夫、トーマス・マーティン 2007年8月22日発刊   

  基本12動詞(bring, come, get, give, go, keep, look, make, put, run, take, turn)と前置詞(about, across, after, against, along, aside, at, away, back, by, down, far, for, forward, in, into, off, on, out, over, through, under, up, wiht, without)の組み合わせでどこまで表現できるかをまとめた本です。

  P10、P11に上記組み合わせの早見表も掲載されており、知りたい所から勉強できるようになっています。各組み合わせには、練習英作文が約3問づつあり、英作しながら身につけられるように工夫されています。

  秋の夜長に、中学生の英語を思い出すつもりで、気軽に英作文にトライしてみては、如何ですか?

 分類        : 基本12動詞の熟語、英作文
 こんな人に    : 基本12動詞の熟語が頭で整理できていない人
 レベル       : TOEIC400点から
 英語、日本語比 : 20% : 80%
 読む場所     : 電車の中、自分の部屋
 辞書の必要度  : 必要なし
 アマゾン      : http://tinyurl.com/2gdzfy
Useful Expressions
P37 come after

come afterの文字通りの意味は「@(順序として)〜のあとに続く」です。come after+[人]の形で「A(人の)あとを追う;追跡する」というニュアンスにもなり、特に警察が犯罪者や事件を追跡するような文脈でよく使われます。come after +[物]の形では、「B(物を)取りに来る」という意味になり、特に自分のものを手元に取り戻す場合に使われます。

Let's try!
1、月曜日のあとには火曜日がくる。
(ヒント Tuesdayを主語にして、英文にしてみましょう)

2、警察は、車の東南容疑者で彼を追った。
(ヒント 「盗難容疑で」⇒「〜を盗んだことで」はfor stealingと表現)

3、その男は、置いていった腕時計を取りにきた。
(ヒント「置いていく」⇒「置き去りにしていく」はleave behindeと表します)

答え
1、Tuesday comes after Monday.
2、The police came after him for stealing the car.
3、The man came after the watch he left behind.
(解説の詳細は、本を読んでみてください)

 このページに関するご意見、ご感想をお聞かせ下さい。
 sam_mag2@yahoo.co.jp

 「Books for English-learners」は、英語を学ぶことが目的ではなく、英語を通じて何かをし、幸せになりたいと願っている管理者(Sam)が、同じ様に英語を通して何かをしたい人に、少しでもお役に立てればと思い、毎週1から3冊を目標に英語に関係する書籍を紹介するホームページです。出版社、及び著者から依頼されて取り上げることはありません。

 このサイトは営利目的に主眼をおいておりません。サイトの容量、付加を軽くするために、表紙の見本写真は、Amazon.co.jpのリンク表示になっています。お気に入りの書籍購入サイトがある場合は、そちらから購入いただいても結構です。このサイト経由でAmazonから書籍を購入していただいた場合、そのアフィリエート収入は、今後メルマガおよびこのサイトで取り上げる書籍の購入費の一部に充てさせて頂きます。

 紹介欄のコメントは、あくまでも管理者個人の感想で、他の方が読まれた時には、別の感想を持たれることもありうることをご了解下さい。
 
 管理者の自己紹介:工学部系大学院を卒業。現在、化学メーカーに勤務の40代会社員。3年間のアメリカ赴任経験あり。