今週の2冊
Small Steps (洋書・新刊)
日本人の英文法 完全治療クリニック (邦書・新刊)
今週の言葉
Small steps,
I just take it day to day.
小さな一歩で
一日一日を生き抜いていこう
『Small Steps』より
|
New Book |
Small Steps |
日本語版
|
Small Steps
著者 : Louis Sachar 2007年7月2日発刊
2006年4月27日号で紹介したLouis Sacharが書いた「Holes(穴)」の続編です。私も、本屋で見つけて、すぐに手にしてしまいました。表紙のイメージが爽やかで、「Holes」の表紙と極端変えたのは何なんでしょうか?
前作では、何をやってもついていないスタンリーが主役でしたが、今回は、スタンリーが更生施設”Camp Green Lake"で知り合った”脇の下”Armpitが主役です。わき役として、これもCamp
Green Lake"で知り合ったX-rayも登場します。
Camp Green Lakeから社会復帰したArmpitが、真面目に生活していこうと働きながら高校に復学する。そこに、昔の友達のX-rayがダフ屋まがいのことにArmpitを引きずり込もうとしたことから、お話は急展開。
米国の小学生向けの様ですが、英語学習者にはちょうど良い読みもです。内容は、小学生が読むには、アメリカ社会を反映してか”ダフ屋”とか”ヤク”とかやばい言葉も出てきますので、ちょっと難しいかも。
「Holes」を読んだ方は、是非読んでみてください。
著者のLouis Sacharのホームページは以下の通りです。興味のある人は、のぞいてみてください。
http://www.louissachar.com/
分類 : 物語
こんな人に : 簡単なペーパーバックを読みたい人、前作「Holes」を読んだ人
レベル : TOEIC 600点以上
英語、日本語比 : 100 : 0%
読む場所 : 電車の中
辞書の必要度 : 750点以下必要
アマゾン : http://tinyurl.com/2l3v9c
|
Useful Expressions |
P4
Upon returning to Austin, he set five goals for himself. Five small steps.
1. Graduate from high school.
2. Get a job.
3. Save his money.
4. Avoid situations that might turn violent.
5. Lose the name Armpit.
オースティンに戻ってくるとき、アームビットは五つの課題を自分に与えることにした。初めの小さな五
歩だ。
その1、高校を卒業する
その2、仕事を見つける
その3、貯金をする
その4、けんかの引き金になりそうなことはしない
その5、アームビット(脇の下)というあだ名とおさらばする
|
New Book |
日本人の英文法 完全治療クリニック |
|
日本人の英文法 完全治療クリニック
著者 : T・D・ハミルトン 2007年5月29日発刊
本書は、アルクの月刊誌『English Journal』に、昨年まで掲載されていた「日本人の間違いだらけの英文法 完全治療クリニック」をまとめた本です。
日本人にありがちな英文法の間違い(=「症例」)55個をとりあげ、診断、解説、処方箋(訂正例)を各項目ごとに掲載しています。
すべて、実際の日本人の英語の間違いを取り上げたとのことで、気軽に読める読み物として、肩の力を抜いて読んでみてください。
分類 : 文法間違い
こんな人に : 気楽な英文法の読み物を読みたい人
レベル : TOEIC 400点以上
英語、日本語比 : 20 : 80%
読む場所 : 電車の中
辞書の必要度 : 必要なし
アマゾン : http://tinyurl.com/2fhlhe
(上記URLより本のなか見検索可能です)
|
Useful Expressions |
P133 意外と多いalmostの誤用
「著者の論点にはほぼ賛成だが、そのうちのいくつかには深刻な欠陥があると考える。」
× I almost agree with the writer's arguments, but I think a couple of them
are seriously flawed.
【診断】
almost agreeとすると、
「もう少しで賛成なのだが、実際には賛成していない」という否定的なニュアンスになってしまう!
(詳細解説は、ここでは省略します。本書を読んでみてください。)
【処方箋】
almostはmostly/generallyに変えよう。
こうすることで、「ほぼすべての論点に賛成だが、すべてに賛成しているわけではない」というニュアンスが伝わる。
○ I mostly/generally agree with the writer's arguments, but I think a couple
of them are seriously flawed.
|
このページに関するご意見、ご感想をお聞かせ下さい。
sam_mag2@yahoo.co.jp
「Books for English-learners」は、英語を学ぶことが目的ではなく、英語を通じて何かをし、幸せになりたいと願っている管理者(Sam)が、同じ様に英語を通して何かをしたい人に、少しでもお役に立てればと思い、毎週1から3冊を目標に英語に関係する書籍を紹介するホームページです。出版社、及び著者から依頼されて取り上げることはありません。
このサイトは営利目的に主眼をおいておりません。サイトの容量、付加を軽くするために、表紙の見本写真は、Amazon.co.jpのリンク表示になっています。お気に入りの書籍購入サイトがある場合は、そちらから購入いただいても結構です。このサイト経由でAmazonから書籍を購入していただいた場合、そのアフィリエート収入は、今後メルマガおよびこのサイトで取り上げる書籍の購入費の一部に充てさせて頂きます。
紹介欄のコメントは、あくまでも管理者個人の感想で、他の方が読まれた時には、別の感想を持たれることもありうることをご了解下さい。
管理者の自己紹介:工学部系大学院を卒業。現在、化学メーカーに勤務の40代会社員。3年間のアメリカ赴任経験あり。 |
|
|
|