今週の2冊

        Time for Kids ALMANAC 2008 (洋書・新刊


       連鎖式英単語 この方法・この法則 (邦書・新刊)

    
今週の言葉

 
(今週はお休みです)


Published Book Time for Kids ALMANAC 2008

Time for Kids - ALMANAC 2008
著者 : A Time Inc. Company  2007年発刊

  今年も、ついに"Time for Kids - ALMANAC"が発売されました。今回で3回目ですね、この本を紹介するのは。毎年この本を楽しみにしています。(2007,2006年版について知りたい人は、バックナンバーを参考にしてい下さい。)

  毎年書いていますが、ALMANACは、年鑑という意味。Time社が毎年発行している子供向け年鑑です。いつものことながら、内容は多岐に渡り、地理、歴史、スポーツ、芸能、天体、文学なんでもあり。

  2008年版にも、荒川静香選手も写真入で登場しています。内容を知りたい人は、以下からホームページを見てください。

  http://www.timeforkids.com

  子供向けの本ですが、写真やイラストがいっぱいで、大人でも楽しめます。すべての英語学習者の方におすすめです。

 分類        : 読み物
 こんな人に    : アメリカの子供の関心事が知りたい人
 レベル       : TOEIC 400点以上から800点程度
 英語、日本語比 : 100% : 0%
 読む場所     : 子供部屋
 辞書の必要度  : 必要
 ホームページ   : http://www.timeforkids.com
 アマゾン      : http://tinyurl.com/2662py
Useful Expressions
P110 Why do me go bald? (なぜ、私ははげるのか?)

  Men can lose their hair at any time in their lives, not only when they grow old.

  Bald men have an inherited trait that makes them lose hair in a special pattern.

  That patterns is called male pattern baldness.

  When a young man starts to lose his hair his body is following the instructions of his genetic code - just like when your body makes blonde or black hair, blue or brown eyes.

New Book 連鎖式英単語 この方法・この法則
連鎖式英単語 この方法・この法則
        著者 : 西村 喜久  2007年 3月 31日発刊    

  英単語を見た時に、何とかなく似たようなスペルがあると、似たような意味になると感じていましたが、この本を読むと、そうした疑問が解けます。

  以下本書の前書からですが、

  アルファベットのaには「意図目的とする」という意味があり、bには「外に強くはね除ける」を表すので、abで「他を寄せ付けない」という意味が出てくるのです。acにすると、aが「意図目的とする」を表し、cが「近づく」「集まる」「共に」を表すので、acで「くっつける」を意味します。とのこと

  勉強になりますね。字も大きく、挿絵入りですので、片意地張らずに、眺めているだけでも楽しい本です。気楽に英単語の勉強をしたい人には、いいですよ。大学受験勉強の方にも、オススメですl。

  下記サイトから、著者の西村さんの提案する講義がお試しいただけます。興味のある方は、どうぞ。

  http://www.english-library.net/

 分類        : 英単語
 こんな人に    : 単語の暗記に苦労している人、単語をイメージでとらえたい人
 レベル       : TOEIC 400点以上
 英語、日本語比 : 20 : 80%
 読む場所     : 電車の中
 辞書の必要度  : 必要なし
 アマゾン      :  http://tinyurl.com/2ud294
Useful Expressions
P99

  cer は「真中に力を渡す」を表せので、比喩的に「眼」「真の力を持った」「確かな」を意味します。

certain
certificate
certify
concern
discern

  certain の tain は ta が「意図目的とするものが存在する」を表し、in が「内側」「中に」を表すので、「中に存在する」「内包する」「含む」を意味します。従って certain で「確かなものが内に含む」となり「確信する」「確定した」という意味で用います。

  certificate は ti が「区切る」「一つ」を表しficが「おもてに姿、形を集める」を表し、ate が「形にする」を表すので、「証明書」を意味します。

  certify は certificate の動詞として用います。

  concern は con が「一緒に」を表し、cern が「見る」を表すので、「一緒に見る」となり、転じて「かかわる」「〜に関係する」を意味します。

  discern は dis が「切り離して区別する」を表し、cern が「見る」を表すので、「切り離して見る」となり、転じて「識別する」「見分ける」を意味します。


 このページに関するご意見、ご感想をお聞かせ下さい。
 sam_mag2@yahoo.co.jp

 「Books for English-learners」は、英語を学ぶことが目的ではなく、英語を通じて何かをし、幸せになりたいと願っている管理者(Sam)が、同じ様に英語を通して何かをしたい人に、少しでもお役に立てればと思い、毎週1から3冊を目標に英語に関係する書籍を紹介するホームページです。出版社、及び著者から依頼されて取り上げることはありません。

 このサイトは営利目的に主眼をおいておりません。サイトの容量、付加を軽くするために、表紙の見本写真は、Amazon.co.jpのリンク表示になっています。お気に入りの書籍購入サイトがある場合は、そちらから購入いただいても結構です。このサイト経由でAmazonから書籍を購入していただいた場合、そのアフィリエート収入は、今後メルマガおよびこのサイトで取り上げる書籍の購入費の一部に充てさせて頂きます。

 紹介欄のコメントは、あくまでも管理者個人の感想で、他の方が読まれた時には、別の感想を持たれることもありうることをご了解下さい。
 
 管理者の自己紹介:工学部系大学院を卒業。現在、化学メーカーに勤務の40代会社員。3年間のアメリカ赴任経験あり。