今週の2冊

             The Alchemist        (既刊・洋書)

         有名人17人の話を英語で読んでみる   (新刊・邦書)

    
今週の言葉

  I won't use the word "try" because I'm not trying. I'm going to do it.

  
僕は「頑張る」という言葉は使わないんです。頑張っているわけではないからですね。僕はやるんです。

Published Book The Alchemist

日本語版
The Alchemist
  著者 : Paulo Coelho

  Alchemistとは、英語で錬金術師のこと。ブラジル人作家のPaulo Coelhoが1988年に書いてベストセラーになった作品では。

  羊飼いの少年サンチャゴが、ジプシーの老女の占い師に手相を見てもらい、将来を予言されてから、少年は新たな旅が始まり、最後に目的の地にたどり着くまでが描かれた物語です。ここだけ読むとずいぶんと単純なお話に聞こえますが、お話の全編を通して、人生を考えさせられる言葉が散りばめられており、考えさせる作品です。

  英語は、ちょっと難しいかもしれませんが挑戦したい作品です。日本語版から読んでもいいかもしれません。洋書を扱っている書店では、必ずこのペーパバックが置かれていますので、立ち読みしてみて下さい。
  
 分類        : 物語
 こんな人に    : ベストセラーを読んでみたい人
 レベル       : TOEICの700点以上
 英語、日本語比 : 100% : 0%
 読む場所     : 電車の中、自分の部屋
 辞書の必要度  : TOEIC800点以下は必要
 アマゾン      : http://tinyurl.com/yjzax4
Useful Expressions
P16
  Everyone seems to have a clear idea of how other people should lead their lives, but none about his or her own.

  誰もみな、他人がどのような人生を送るべきか、明確な考えを持っているのに、自分の人生については、何も考えを持っていないようだ。

P64
  "Never stop dreaming," the old king had said. "Follow the omens."

  「夢見ることをやめてはいけないよ」と年老いた王様は言っていた。「前兆に従ってゆきなさい」

  "When you want something, all the universe conspires to help you achieve it," the old king had said.

  「おまえが何かを欲する時、宇宙全体が協力しておまえを助けてくれるよ」と年老いた大さまが言っていた。

P139
  "What you still need to know is this : before a dream is realized, the Soul of the World tests everything that was learned along the way. It does this not because it is evil, but so that we can, in addition to realizing our dreams, master the lessons we've learned as we've moved toward that dream. That's the point at which most people give up. It's the point at which, as we say in the language of the desert, one 'dies of thirst just when the palm trees have appeared on the horizon.'

  "Every search begins with beginner's luck. And every search ends with the victor's being severely tested."

  The boy remembered an old proverb from his country. It said that the darkest hour of the night came just before the dawn.

  「おまえが知らなければならないのは、こうだ。夢が実現する前に、大いなる魂はおまえが途中で学んだすべてのことをテストする。それは悪意からではなく、夢の実現に加えて、夢に向かう途中で学んだレッスンを、おまえが自分のものにできるようにするためだ。ここで、ほとんどの人があきらめてしまう。これは、われわれが砂漠のことばで、「人は地平線にやしの木が見えた時、渇して死ぬ」と言っている段階なのだ。

  すべての探求は初心者のつきで始まる。そして、すべての探求は、勝者が厳しくテストされることによって終わるのだ」

  少年は自分の国の古いことわざを思い出した。それは、夜明けの直前に、最も暗い時間がくる、というものだった。

P149
  There is only one thing that makes a dream impossible to achieve : the fear of failure.

  夢の実現を不可能にするものが、たった一つだけある。それは失敗するのではないかという恐れだ。


New Book 有名人17人の話を英語で読んでみる

有名人17人の話を英語で読んでみる
著者 : English Zone編集部 2006年9月9日発刊

  英語雑誌の「English Zone」から著名人のインタビューやコメントを抜粋し、読みやすくした本です。

  取り上げられている人は、さまざまで、
     カルロス ゴーン
     宮本亜門
     松井秀喜
     羽生善治   などなど。

  単語解説、和訳ものっていますので、初心者でも簡単に読みこなせる構成になっています。

  英語の勉強につまづいたときに、やる気を失いかけたときに、モチベーションアップのために、著名人の人生の勝ちある言葉を英語で読んでみませんか。

  ネイティブが読み上げるCDつきです。

 分類        : 著名人のインタビュー集
 こんな人に    : 英語の勉強のやる気を失いかけた人に
 レベル       : TOEICの400点以上
 英語、日本語比 : 40% : 60%
 読む場所     : 電車の中、自分の部屋
 辞書の必要度  : TOEIC必要なし
 音声        : CD添付
 アマゾン      : http://tinyurl.com/yhcpo9
Useful Expressions
P86 武蔵丸親方

弱音は禁物 : ハワイ出身のラスト・サムライ

Q:What is your favorite phrase and why do you like it?

好きな言い回しは何ですか? またなぜ好きなのでしょうか?

  A:Never say die. If you give up, you're dead. Like for me, never say give up. Never say give up, and I won't use the word "try." Why? Anybody can try. Anybody can say they tried, but doing and trying is two different things, so I won't use the word "try" because I'm not trying. I'm going to do it. Never say die. Hmm, hmm.

  「弱音は禁物」です。あきらめたら死んだも同然ですから。僕なんかは、絶対「あきらめる」とは言わない。あきらめるとはいわないことと、あとは「がんばる」という言葉を使わないことですかね。なぜかって?頑張るだけなら、誰にでも出来るからですよ。頑張ったと言うだけなら誰にでも出来ますが、やることと頑張ることは全然違うことですから、僕は「頑張る」という言葉は使わないんです。頑張っているわけではないからですね。僕はやるんです。弱音は禁物。うん、うん。

 このページに関するご意見、ご感想をお聞かせ下さい。
 sam_mag2@yahoo.co.jp

 「Books for English-learners」は、英語を学ぶことが目的ではなく、英語を通じて何かをし、幸せになりたいと願っている管理者(Sam)が、同じ様に英語を通して何かをしたい人に、少しでもお役に立てればと思い、毎週1から3冊を目標に英語に関係する書籍を紹介するホームページです。出版社、及び著者から依頼されて取り上げることはありません。

 このサイトは営利目的に主眼をおいておりません。サイトの容量、付加を軽くするために、表紙の見本写真は、Amazon.co.jpのリンク表示になっています。お気に入りの書籍購入サイトがある場合は、そちらから購入いただいても結構です。このサイト経由でAmazonから書籍を購入していただいた場合、そのアフィリエート収入は、今後メルマガおよびこのサイトで取り上げる書籍の購入費の一部に充てさせて頂きます。

 紹介欄のコメントは、あくまでも管理者個人の感想で、他の方が読まれた時には、別の感想を持たれることもありうることをご了解下さい。
 
 管理者の自己紹介:工学部系大学院を卒業。現在、化学メーカーに勤務の40代会社員。3年間のアメリカ赴任経験あり。