今週の2冊

                Miracle on 34th Street   (既刊・洋書)

                      コレって英語で?    (新刊・邦書)

    
Published Book Miracle on 34th Street

日本語版

DVD
Miracle on 34th Street
日本語タイトル : 34丁目の奇跡
著者 : Valentine Davies

  NYの34丁目のデパートを舞台に、自分をサンタクロースだという老人が、周りの人たちを幸せにしていくお話。1947年に映画化され、つい数年前にもリメークで映画化された作品です。クリスマス前には、是非このお話を原書で読んで、心を温かくして、クリスマスイブを迎えることをおすすめします。

  英語は、非常にやさしいので、TOEIC600点あれば充分辞書なしでも、大意はつかめ、感動できると思います。くれぐれもクリスマス前に読み終わることをおすすめしますが、間に合わない人は、DVDでどうぞ。

 分類        : 物語
 こんな人に    : クリスマス前に温かい気持ちになりたい人
           子供と一緒に読みたい人、簡単な英語の原書を読みたい人
 レベル       : TOEIC 400点以上
 英語、日本語比 : 100% : 0%
 読む場所     : 暖炉のそば(ない人はコタツの中)
 辞書の必要度  : TOEIC500点以下の人は必要か
Useful Expressions
(訳は日本語版より、意訳されていますが)

第7章の最後の部分(自分はサンタクロースだと言っているクリス・クリングルがフレッドのアパートに泊まりに来て)
"I'm very glad to have you, Mr. Kringle," he confessed, "because now I'll find out something I've always wanted to know. Does Santa sleep with his whiskers in or out of the blankets"
"Always sleep with 'em out," said Kris. "The cold air makes 'em grow!"
「来てくれてうれしいですよ。これで長年の疑問が解けますからね。サンタクロースは、ひげを毛布の外に出して寝るものですか?それとも、毛布の下に?」
「出して寝るよ。冷たい空気にふれると、よく伸びるんだ!」

14章(弁護士のフレッドとドリスとの会話)
Fred rose quickly.
"Faith is believing in things when common sense tells you not to," he replied. "And you've just got too much common sense."
"It's a good thing one of us has," said Doris heatedly. "It's a good thing one of us has," said Doris heatedly. "It's rather an asset sometimes!"
"Can't you get over being afraid?" Fred pleaded. "Can't you let yourself believe in people like Kris - in fun and joy and love and all the other intangibles?"
フレッドはすっと立ち上がった。
「信じる気持ちは常識を超えるはずだ。きみって、常識をすてられない人なんだ!」
「わたしだけでも常識をわすれなくて、よかったわ!常識は役に立つんですから!」
「ねえドリス。何を恐れている?なぜクリスのような人を信じる気になれない?この世には、目に見えない善いものがいっぱいある。愛とか、喜びとか、幸せとか − そういうものを、もっと信じようじゃないか!」


第18章の最初の部分
(娘のスーザンが、クリスマスの朝にサンタクロースにお願いしたものが、届いてなかったことにがっかりして、お母さんのドリスと話す場面。)
Doris came in to find her daughter in tears. Susan's disappointment was bitter. Mr. Kringle wasn't really Santa Claus after all!
Doris took Susan in her arms to comfort her but the child pulled away. Her mother had always told her there was no Santa Claus and she was right - Susan could see that now. The whole business was a lot of silly nonsense. As she listened, Doris could almost hear herself - and it wasn't pleasant.
"I was wrong when I told you that," Doris said. "You must believe in Mr. Kringle - and keep on believing. You must have faith in him."
But how could you believe that a poor old man who worked in a store was really Santa and would give you your Christmas wish?
"Faith is believing in things when common sense tells you not to," said Doris, echoing Fred's words as mush to herself as to Susan.
ドリスがおきてきたとき、スーザンは泣いていた。クリングルさんはやっぱりサンタクロースじゃなかった!
ドリスは娘をだきしめてやったが、スーザンはその腕をふりほどいた。
「ママが言っていたとおりよ。あたし、よくわかった。サンタクロースなんて、いないんだよ!」
ドリスは、以前の自分のせりふを聞かされた気がして、悲しくなった。
「ママが間違ってたわ。スーザン、クリングルさんを信じなくっちゃ!」
とはいえ、どうして信じられよう?百貨店で働く貧しい老人が、クリスマスの願いをかなえてくれるサンタクロースだなんて。。。
「信じる気持ちは常識を超えるのよ」
それはフレッドの言葉だった。

New Book コレって英語で?

コレって英語で?
著者 : デイリー・ヨミウリ編    2006年9月30日発刊

  この本は、読売新聞夕刊に連載中のコラム「コレって英語で?」をまとめたものです。

  取り上げられている言葉は、「イケメン」「癒し系」「おれおれ詐欺」「別腹」「バツイチ」などなどです。

  あなたは、これらを英語で言えますか?(自分はムリかな?)

  これら読者から寄せられた質問に対して、現役の英字新聞記者がどういうかを解説してくれます。

  ひやかし半分でもいいので、一度読んでみて下さい。なかなか面白いですよ。

 分類        : 和英辞典に載ってない(?)言葉
 こんな人に    : いまどきの日本の流行語を英語で話したい人
 レベル       : TOEICの400点以上
 英語、日本語比 : 20% : 80%
 読む場所     : 電車の中、銀行・病院の待合室
 辞書の必要度  : TOEIC必要なし
 アマゾン      : http://tinyurl.com/y6lfhk
Useful Expressions
P94 おれおれ詐欺

「おれおれ詐欺を」を英語に直訳すれば、"It's me"(telephone) fraudです。fraudは「詐欺、ペテン」の意味です。以下の抜粋は、「オレオレ詐欺」による被害を伝えるデイリー・ヨミウリの記事からです。

According to the National Police Agency, "It's me" fraud cases last year raked in a total of \4.3 billion.

警視庁によると、昨年1年間でおれおれ詐欺による被害は43億円に及んだ

(以下省略)

P64 別腹

「おなかがいっぱい。でも甘いものならまだ食べられる」というとき、「デザートは別腹」と言います。英語では、

I have another stomach for desserts.

とか、

I have a separate stomach for sweet things.

と言うことができます。

 このページに関するご意見、ご感想をお聞かせ下さい。
 sam_mag2@yahoo.co.jp

 「Books for English-learners」は、英語を学ぶことが目的ではなく、英語を通じて何かをし、幸せになりたいと願っている管理者(Sam)が、同じ様に英語を通して何かをしたい人に、少しでもお役に立てればと思い、毎週1から3冊を目標に英語に関係する書籍を紹介するホームページです。出版社、及び著者から依頼されて取り上げることはありません。

 このサイトは営利目的に主眼をおいておりません。サイトの容量、付加を軽くするために、表紙の見本写真は、Amazon.co.jpのリンク表示になっています。お気に入りの書籍購入サイトがある場合は、そちらから購入いただいても結構です。このサイト経由でAmazonから書籍を購入していただいた場合、そのアフィリエート収入は、今後メルマガおよびこのサイトで取り上げる書籍の購入費の一部に充てさせて頂きます。

 紹介欄のコメントは、あくまでも管理者個人の感想で、他の方が読まれた時には、別の感想を持たれることもありうることをご了解下さい。
 
 管理者の自己紹介:工学部系大学院を卒業。現在、化学メーカーに勤務の40代会社員。3年間のアメリカ赴任経験あり。