今週の2冊
Good-bye Mr. Chips
(既刊・洋書)
ネイティブ英語脳になる! (新刊・邦書)
Published Book |
Good-bye Mr. Chips |
|
Good-bye Mr. Chips
日本版タイトル:チップス先生さようなら
著者 : James Hilton
イギリスの作家James Hiltonが1934年、彼が33歳の時に、英国のパブリックスクールを舞台にして書いて作品です。有名な作品ですので、日本語版や映画で見られた方もいるのではないでしょうか。
英国のパブリックスクールであるブルックフィールド学校での60年におよぶ教師生活を綴ったお話で、学生たちとの交流、若い女性との出会い結婚そして死別、年老いてから新任の校長との確執など、機知にとんだチップス先生の人柄が、みごとに描かれています。こんな、人生、また安らかな死を迎えられたらどんなにいいだろうと思いました。
分類 : 物語
こんな人に : 古き良き英国の名作を読みたい人
レベル : TOEIC 600点以上
英語、日本語比 : 100% : 0%
読む場所 : 図書館
辞書の必要度 : TOEIC 700点以下は必要
アマゾン : http://tinyurl.com/nwjqv
|
Useful Expressions |
P33
She had no parents and was married from the house of an aunt in Ealing.
彼女の両親は亡くなっていたので、イーリングに住まっている叔母を親代わりにして、結婚した。
On the night before the wedding, when Chips left the house to return to his hotel, she said, with mock gravity:
式を挙げる前の晩、チップスがその叔母さんの家から自分のホテルへ帰るときのことである。彼女は真面目くさって言った。
"This is an occasion, you know - this last farewell of ours. I feel
rather like a new boy beginning his first term with you. Not scared, mind
you - but just, for once, in a thoroughly respectful mood. Shall I call
you 'sir' - or would 'Mr. Chips' be the right thing? 'Mr. Chips,' I think.
Good-bye, then - good-bye, Mr. Chips..."
「さて、そこで、これはいよいよ、私たちの最後のお別れですわね。わたくし、何だか新学期をあなたと一緒に始める新入生のような気持ちがしますわ。といっても、おどおどした気持ちなんかじゃなくて、今度だけはちょっと敬意を表する気持ちですの。わたくし、これからあなたを『先生』って呼びましょうか、それとも『チップス先生』の法がいいでしょうか。『チップス先生』っていう方にしますわ。では、さようなら、チップス先生、さようなら・・・」
(A hansom clop-clopping in the roadway; green-pale gas lamps flickering
on a wet pavement; newsboys shouting something about South Africa; Sherlock
Holmes in Baker Street.)
(二輪馬車が走って行くパカポコいう音。雨に濡れた舗道に光を投げる青褪めたガス燈。南アフリカがどうしたとか叫んでいる新聞売りの子の声。・・・まさにベイカー街のシャーロット・ホームズ・・・)
"Good-bye, Mr. Chips..."
「チップス先生、さようなら・・・」
|
New Book |
ネイティブ英語脳になる! |
|
ネイティブ英語脳になる!
著者 : デイビット・セイン 2006年6月8日発刊
「その英語ネイティブにはこう聞こえます」でおなじみのデイビット・セインさんの書いた本です。
今回は、英語は「短くて」「シンプル」なほうが、断然伝わるということにこだわって、頭をネイティブ脳に切り替えるためのテクニックを紹介しています。
言われてみればなるほどという例文がたくさん紹介されていますので、英会話の際に活用してみて下さい。
分類 : 英会話
こんな人に : ワンランク上の英会話を目指す人
レベル : TOEIC 500点以上
英語、日本語比 : 40% : 60%
読む場所 : 電車の中
辞書の必要度 : 必要なし
アマゾン : http://tinyurl.com/jcklr |
Useful Expressions |
P12 便利な「口ぐせ」を真似よう!
(日本人の代表例がケイコ、ネイティブの代表例がDave)
私が話を終えるまで、ちゃんと聞いていてください。
ケイコならこう言う
Please listen until I finish what I started to say.
Daveならこう言う
Let me finish.
P22 モノを主語にする!
名刺の肩書きによると、彼は会社の部長だ。
タカシならこう言う
According to the title on his card, he is a manager at his company.
Daveならこう言う
His card says he's a manager.
P32 文の長さを短くする!
一般的に言って、日本人は集団で行動することを好む。
ケイコならこう言う
Generally speaking, most Japanese like to act in groups.
Daveならこう言う
Japanese act in groups.
P48 難しい単語や構文は使わない!
このステーキは、今まで食べたどのステーキよりおいしい。
タカシならこう言う
This steak is more delicious than any other that I have ever had in my
life.
Daveならこう言う
I've never had such a delicious steak.
P62 ダブっている言葉は省く!
ケイコならこう言う
It is my opinion that taxes shouldn't be raised.
Daveならこう言う
Taxes shouldn't be raised.
P76 直訳にこだわらない!
私はこの駅で降ります。
タカシならこう言う
I will get off at this station.
Daveならこう言う
This is my station.
P88 関係詞は使わない!
ここ何年かでガーデニングを楽しむ人が増えている。
ケイコならこう言う
The number of people who enjoy gardening has been increasing in recent
year.
Daveならこう言う
More people are enjoying gardening.
P100 頭でっかちな文を避ける!
予算管理の不備のため、赤字になった。
タカシならこう言う
The lack of proper budget management has resulted in our going into debt.
Daveならこう言う
We're in debt because we don't keep a budget.
P110 コンマはなるべく使わない!
例のパーティーだけど、金曜に僕の家でやることになったよ。
ケイコならこう言う
In regards to the party, it will be held at my house on Friday.
Daveならこう言う
The party will be at my house on Friday.
P120 受身表現を避ける!
タカシならこう言う
This e-mail message was sent by George to me.
Daveならこう言う
George sent me this e-mail.
P128 前置きフレーズは多用しない
私の新しい車だけど、約10%安くしてもらうことに成功したよ。
ケイコならこう言う
As for the price of my new car, I succeeded in getting a discount of about
10 percent.
Daveならこう言う
I got a 10-percent discount on my new car.
P132 主語を工夫する
このレポートの中で2つの可能性が述べられています。
タカシならこう言う
There are two possibilities mentioned in this report.
Daveならこう言う
This report mentions two possibilities.
|
このページに関するご意見、ご感想をお聞かせ下さい。 sam_mag2@yahoo.co.jp
「Books for English-learners」は、英語を学ぶことが目的ではなく、英語を通じて何かをし、幸せになりたいと願っている管理者(Sam)が、同じ様に英語を通して何かをしたい人に、少しでもお役に立てればと思い、毎週1から3冊を目標に英語に関係する書籍を紹介するホームページです。出版社、及び著者から依頼されて取り上げることはありません。
このサイトは営利目的に主眼をおいておりません。サイトの容量、付加を軽くするために、表紙の見本写真は、Amazon.co.jpのリンク表示になっています。お気に入りの書籍購入サイトがある場合は、そちらから購入いただいても結構です。このサイト経由でAmazonから書籍を購入していただいた場合、そのアフィリエート収入は、今後メルマガおよびこのサイトで取り上げる書籍の購入費の一部に充てさせて頂きます。
紹介欄のコメントは、あくまでも管理者個人の感想で、他の方が読まれた時には、別の感想を持たれることもありうることをご了解下さい。
管理者の自己紹介:工学部系大学院を卒業。現在、化学メーカーに勤務の40代会社員。3年間のアメリカ赴任経験あり。 |
|
|
|